プロフィール
ヤマさん
ヤマさん
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
オーナーへメッセージ
※カテゴリー別のRSSです

スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。  

Posted by スポンサーサイト at

2018年04月19日

室内プール行ってきました

どもども、山西 シゲルです。


この前の日曜日に、息子と室内プールにいってきました。
この時期になると、毎年室内プール通いが始まります。





それはなぜかと言うと、小学生の息子はプールが
苦手なんです。


小学校って6月半ばくらいからプール授業が始まるので、
それが始まる前にいつも練習しにいくんです。


四年生までは、浮き輪なしでは絶対無理でしたし、顔に
水がかかるのも苦手で、ゴーグルをつけていても顔を
つけるの嫌がっていました。


今年で室内プールに通いだして三年目ですが、去年から
浮き輪なしで少し泳げるようになって、もぐる事もできる
ようになりました。





水の怖さは、少し克服できたように思います。バタ足で数メートル
泳ぐ程度ですが、息子にとってはかなり成長したと思います。


プール授業が始まるまでに、何回かくる事になります。
今年の目標は、距離を伸ばす事です。息継ぎができないので、
なかなか距離を伸ばすのは難しいんですけどね・・・


この日曜は雨で寒い日だったので、室内プールとはいえ
水が冷たかった~!!子供たちはみんな元気に楽しそうに
泳いでるけど、大人にはキツイ!子供たちも唇は紫色になって
ましたけどね~。


一度あがると、再度入るのはきつかったです。
1番きつかったのは、終わって外にでたらめちゃくちゃ寒い事。
半端なく寒く感じました。


4月とはいっても、10度くらいしかなかったので寒いです。
でもわが子のため、がんばるのです。



  


Posted by ヤマさん at 13:56子供

2018年03月10日

息子の秘密

どもども、山西 シゲルです。


俺が子供の頃読んでいた漫画といえば、
ドラゴンボールとか聖闘士星矢とか北斗の拳とか、
まあ色々読んでたけど、小学生の時はどうだったかな。


俺の息子は小学5年やけど、ドラえもんや
星のカービィやオバQ、あとコロコロコミック
とかも読んでます。


そんな中でも最近好きになってこっそり読んでるのが、
艦隊これくしょんっていう、女の子ばっかが出てくる
漫画です。


その中に自分の好きな女の子がいるようで、あまりに
いっぱいでてくるから、俺にはどれがどれだかさっぱり
わかんないです。


聞いてもなかなか誰が好きか教えてくれません。





やっぱりちょっと恥ずかしいみたいで、その漫画を
読むときは1人で部屋に行ってみてます。


別にばれてるから堂々とみたらいいんやけど、
そういう年頃ですかね・・・


俺は全く知らないアニメやったんですけど、ちょっと
見てみると何やら、第二次世界大戦時の大日本帝国海軍の
軍艦を中心とした、艦艇を女性キャラクターに擬人化してるんです。


そんな女のキャラが戦う漫画です。男が興味持つのも、
ちょっとは理解できました。





この前部屋に行ったら、知らないうちにその漫画が
めっちゃ増えてて驚きました。


これから思春期になってくると、そういうセクシーな
お姉ちゃんが出てくるものに、興味津々です。


男ならそれは仕方ないね。俺もそうやったし、
みんなが通る道だな。




  


Posted by ヤマさん at 09:30子供

2018年03月06日

忙しい季節がやってきた

どもども、山西 シゲルです。


いよいよ春になってきました。寒い間は家に
こもりがちだったけど、そろそそおでかけの
季節ですね。


うちは子供1人ですが、男の子で小学生なので
やっぱり色々行きたがります。


この前はイオンモールに行ってきたけど、
うちの子は車が好きで、ミニカーをめちゃめちゃ
集めてるから、まずはトイザラス。


でももう買いすぎて、ここらの店には
欲しいのはないみたい。





トミカだのホットウィールだの、家には2000台
近くあります。


こんなに集めてどうするんだか・・・


でも俺も車好きなんで、買っちゃいます。
特に子供はスポーツカーや、昔のクラシックカーが
好きなんですが、車種とかいっぱい知ってて
俺より詳しくなってきてる。


そんなん覚えてばっかいないで、勉強をもっと
がんばって欲しいと思ってしまいますが。


車の本もよく見てて、雑誌はもちろんですが
最近はミニカー図鑑やモデルカーズって本が
お気に入りみたいです。




それにしても、どれもこれも高い(泣)
ミニカーっていっても、レアなのとか輸入品だとか
そういうのを欲しがるから、高くて大変です。


がんばって稼がないと!と思っております。


それにしても親というのは、子供の喜ぶ顔を見ると
嬉しいものです。甘やかしすぎと思いつつも、
負けてしまいます。



  


Posted by ヤマさん at 13:32子供